ブログ

「祭礼四万八千日万燈会」と「秘仏特別御開帳」のご案内

今年も8月10日午後6時から山形千手観音堂の恒例「祭礼・四万八千日万燈会」法要を執り行います。

先祖供養・家内安全・商売繁昌・身体堅固・交通安全・厄除開運など諸願成就を当山千手観世音菩薩の御宝前でお祈りします。

さらに、秘仏が収蔵されている奥之院を祭礼に合わせて特別御開帳致します。

境内を歩きながら「参道に連なる燈明」・「池に浮かぶ燈篭」・「集まった人々による地域の活気」に包まれた、吉祥院の夏の夜の風景をお楽しみ下さい。

令和二年・最上三十三観音御開帳のご案内

 

山形には最上・庄内・置賜と三つの三十三観音があり、あわせて「出羽百観音」と呼ばれています。2018年の庄内三十三観音御開帳、2019年の置賜三十三観音御開帳に続き、いよいよ2020年に最上三十三観音御開帳が行われます。「祈るあなたが観音さま」をキャッチフレーズとした宣伝パンフレットができあがりましたのでどうぞご覧下さい。

吉祥院の桜

吉祥院の桜もいよいよ満開となり、当寺院の御詠歌「はなをみて いまやたをらむ せんじゅどう にはのちぐさも さかりなるらん」をまさに感じられる季節となりました。

 

 

吉祥院・星祭祈願祭(大護摩祈祷法要)のご案内

2月17日午後1時から本堂にて山形千手観音堂の恒例「星祭り祈願祭」の法要を行います。

「星祭り」とは除災招福・無病息災を祈祷するため、個々人の当年星(とうねんじょう)と本命星(ほんみょうじょう)を祀る祭りの事を言い、星供養・星供(ほしく)とも呼ばれています。

今年も皆様の星(年)がより良き星となりますように、一心に祈願供養させていただきます。

事前申込み・当日申込みを随時受け付けていますので、興味のある方はお気軽に申込み・ご参加下さい。(申込書は以下の通り)

moushikomisyo-hoshimatsuri

吉祥院・夏祭り(四万八千日万燈会・特別御開帳)のご案内

今年も8月10日午後6時から本堂にて四万八千日万燈会・特別御開帳の法要を行います。
本尊・奥の院の秘仏に手を合わせるとともに、境内を歩きながら
「参道に連なる燈明」・「池に浮かぶ燈篭」・「集まった人々による地域の活気」に包まれた、
吉祥院の夏の夜の風景をお楽しみ下さい。